- 2017.11.06
[jQuery] on() で後から追加した要素にもイベントを定義したい
jQueryで後から追加された要素にもイベントを発火したい jQueryで “$(‘button’).on(‘click’, function() { … });” みたいな感じで、たとえばボタンクリックのイベントを定義したとします。この定義時点で存在していたボタンにはクリック時の処理が追加されますが、あとからJa […]
jQueryで後から追加された要素にもイベントを発火したい jQueryで “$(‘button’).on(‘click’, function() { … });” みたいな感じで、たとえばボタンクリックのイベントを定義したとします。この定義時点で存在していたボタンにはクリック時の処理が追加されますが、あとからJa […]
Vagrantとは Vagrantとは、仮想環境(以下VM)の構築や共有を簡単に行うためのツールです。構成情報(Vagrantfile)をもとにVMを再現することができたりします。 つまり、一度 Vagrantfile で構成情報を作ってしまえば、必要な時にVMを再現できたり、ほかの人にファイル一つで環境設定を共有できるということです。 ほかにもVMの起動やシャットダウンなどの管理もコマンドから簡 […]
Cronとは Unix系OSで使われる常駐プログラム(デーモン)の一種です。Windowsでの「タスクスケジューラー」みたいに、日時を指定して任意のコマンドやシェルスクリプトを自動実行してくれます。実行スケジュールは、毎月、毎週、毎日等細かく指定できます。 ここでは Cron を使って定期的にコマンドを実行する方法をまとめます。 なお OS は CentOS7 を利用します。 Cronのインストー […]
CentOS7 に WordPress 表題の通り CentOS7 に WordPress を導入する手順をまとめます。手順は以下の通りです。 PHPのインストール MariaDBのインストールと設定 Apacheのインストールと起動 WordPressのインストールと設定 PHPのインストール まずはPHPインストールします。バージョンを確認しインストールの完了を確認してます。 # PHP のイ […]
EPPlusとは EPPlusはOpen Office Xml形式(xlsx)を使用してExcel 2007/2010ファイルを読み書きする.NETライブラリです。GNUライブラリ一般公衆利用許諾(LGPL)に基づいてライセンスされています。 COM(Microsoft.Office.Interop.Excel)を使う必要はありません。旧形式(xls)ファイルは扱えませんので注意が必要です。 似た […]
Slack に Incoming WebHooks で投稿する Incoming WebHooks – Slack Incoming WebHooks という機能を使えば、Slackのアプリケーションではなく、外部からSlackにメッセージを送信することが可能です。やり方は非常に簡単で、指定されたURLにJSON形式のメッセージデータでPOSTするだけです。 Slack に Incom […]
Visual Studio Codeで言語ごとにインデント設定を行う方法 VSCode は設定でインデントのサイズを設定できます。これを言語ごとに個別に設定する方法があるみたいなのでメモ代わりに書いておきます。 https://code.visualstudio.com/docs/getstarted/settings#_language-specific-editor-settings 上記UR […]
TODOアプリと作る よく見かけるTODOアプリをIonic3で作っていきます。基本的には以下のサイトの写経ですが、データ保存のために、公式ドキュメントに書いてある Storage を利用します。 それから編集もできるようにします。 ionic3でstorage利用todoアプリ Storage – Ionic Framework 作ったものはgithubに有ります。 https:// […]
Ionicとは Ionic Ionicとは、モバイルアプリケーションを構築するためのWebコンポーネントを提供する UI Framework です。Ionicは Apache Cordova 上に構築されることを想定されているため、ハイブリットアプリの開発に用いられます。具体的には以下のような技術を利用しながら開発を行うことになります。 Apache Cordova Angular Sass Ty […]
ASP.NET の初回起動 ASP.NET MVC で作成したWebアプリの初回アクセス時の表示が非常に遅くて困っていたので、対策を調べました。 Web サイトのプリロード機能の有効化 まずはIISから「Web サイトのプリロード機能」というのを有効化してみました。 プリロードを有効化したい Web サイトの詳細設定ダイアログで [有効化されたプリロード] を True に設定します。 結果 あま […]