[C#] ドメイン(ホスト名)からIPアドレスを取得する方法(逆引き)
ドメイン(ホスト名)からIPアドレスを取得する方法 Dns クラスの GetHostAddress メソッドを利用することで、ホスト名からIPアドレスを取得できます。ドメインの名前解決も可能です。 // 自身のホスト名を取得 var host = Dns.GetHostName(); Console.WriteLine(host); // ホスト名からIPアドレスを取得 var ips = Dns […]
Web備忘録 プログラミングを中心に技術的な事柄を忘れないように書き残します。
ドメイン(ホスト名)からIPアドレスを取得する方法 Dns クラスの GetHostAddress メソッドを利用することで、ホスト名からIPアドレスを取得できます。ドメインの名前解決も可能です。 // 自身のホスト名を取得 var host = Dns.GetHostName(); Console.WriteLine(host); // ホスト名からIPアドレスを取得 var ips = Dns […]
C# において型で条件分岐 C#7 以降では、is演算子や switchステートメントの case 機能拡張され、型による処理の分岐が簡潔に書けるようになっています。具体的には以下のような機能です。 is演算子で型チェックをして、一致すれば変換結果を変数で受け取る caseキーワードで型を指定して判定、一致したら変換結果を変数で受け取る 型による条件分岐の機能を 型スイッチ と呼びます。 is演算 […]
Guidとは UUID – Wikipedia Guid Struct (System) | Microsoft Docs Guid は、グローバルに一意となる識別子のことです。Guidは値がめったに重複しないため様々な識別子として利用できます。 保証はされませんが、C#ではGuid構造体を使うことで世界中で一意の識別子を128bit(16byte)の値で生成できます。ほかのアプリや端 […]
エイリアス(Alias) C# では、using(エイリアス)ディレクティブ を使うことで名前空間やクラスに別名を付けることができます。 この機能を使うと名前空間をすべて記述する完全修飾名を書かなくても、独自に定義した別名を使って名前空間やクラスを参照できるようになります。 using [別名] = [名前空間やクラス]; クラスの外側に上記のように using を使って任意の名前と名前空間やクラ […]
LINE Notify プログラムから LINE に通知メッセージを送信したいときは、LINE Notify を使うと可能になります。利用者登録を行うことで WebAPI が利用できるようになります。 アクセストークンを発行する 最初に LINE Notify のページからログインをします。 ログインしたらマイページに移動します。 次にマイページにある アクセストークンの発行(開発者向け) からト […]
C# でプログラムからタスクスケジューラーを操作したい Windowsアプリを開発していると、タスクスケジューラーを利用することがよくあります。プログラムから動的にタスクを登録する方法をまとめます。 C#でのサンプルを示します。 TaskScheduler 1.1 Type Library を参照に追加する タスクスケジューラーを操作するには、TaskScheduler 1.1 Type Libr […]
C#, VB.NET で指定ディレクトリ、ファイルの変更を監視する方法 指定したパスのディレクトリやファイルを監視し、何かしらの変更があったタイミングで処理を実行するというようなことをC#, VB.NETで実現するには、System.IO.FileSystemWatcher クラスを使います。 イベントの種類 FileSystemWatcher では、指定したPathのファイルまたはディレクトリに […]
ブロックソートとは ブロックソート – Wikipedia ブロックソートとはデータの可逆変換アルゴリズムの一種です。ソートとついていますが、データのソートを効率よくするため ソートアルゴリズムではありません 。また、データの圧縮アルゴリズムでもありません。Wikipediaには次のようにあります。 ブロックソート、ブロックソーティング、Burrows-Wheeler変換 (Burro […]
lockでは非同期処理を扱えない lock ステートメント (C# リファレンス) | Microsoft Docs C# には、共有資源に対する排他制御をするために lock ステートメントが用意されています。次のように使います。 private object lockObject = new object(); private Task SomeWorkAsync() => Task.D […]
WPFで全画面(フルスクリーン)表示する方法 WPFで作ったアプリケーションを全画面表示するための方法をメモしておきます。 WPFでは、直接に全画面表示の設定ができるわけではありません。Windowクラスに複数のプロパティを設定することで全画面に表示することができます。 プロパティ 値 意味 WindowStyle None タイトルバーと境界線を表示しない WindowState Maximiz […]