41/46ページ

41/46ページ
C#

[C#] ハッシュ値を計算する方法

ハッシュ値を計算する方法 ハッシュ値とは ハッシュ値とは、元になるデータから一定の計算手順(ハッシュ関数)によって求められた、規則性のない固定長の値のことです。同じ元データから得られるハッシュ値は同一で、ハッシュ値から元データの復元はできません。 ハッシュアルゴリズムの種類 MD5 MD5(エムディーファイブ、Message Digest Algorithm 5) 与えられた入力に対して128ビッ […]

SQL

[SQL] 再帰クエリでツリー(木)構造を扱う

SQLにおける再帰的な処理 リレーショナルデータベース(RDB)には、階層的なデータ構造(例:ツリー構造など)を扱うことができる、再帰クエリをサポートしているものがあります。再帰クエリを使の使い方を以下に紹介します。 再帰クエリをサポートするRDB Wikipediaによると以下のRDB(バージョンによっては利用不可)は再帰クエリを使えるようです。今回は以下のうち、SQLServer と SQLi […]

[ASP.NET] Viewファイルが開けないエラーの対処方法

Visual Studio上でViewファイル(cshtml, vshtml)が開けないエラー ASP.NET MVC (C#) での開発中、何がきっかけかはわかりませんが、Viewファイルが開けなくなることがありました。 現象としては、Visual Studio(2015) のソリューションエクスプローラーからViewファイルを開こうとすると、「操作を完了できませんでした。ポインターが無効です」 […]

C#

[C#] 配列をランダムソート(シャッフル)する方法

ランダムな配列 [C#] 連番配列と全要素同値の配列の初期化方法 上記リンク先で配列の生成方法についてまとめています。今回は配列をランダムな順に並び替える(つまりシャッフルする)方法をまとめます。配列を扱っていますが、実際はコレクション要素(Listなど)であれば同様に処理できます。 配列のランダムソート(シャッフル) 任意の配列について、ランダムな順にソートする方法です。 // シャッフルするも […]

C#

[C#] 連番配列と全要素同値の配列の初期化方法

連番配列 C#で連番の配列がほしいとき、以下のような書き方で要素を指定するのは面倒です。 int[] ary = new int[] { 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 }; 要素数が20にもなればいちいち書いてられませんし、かといってループで要素を入れていくのもスマートではありません。ワンラインでスマートに書き上げてしまいたいところです。 連番配列の生成方法 int[] […]

C#

[C#] csc.exeでのコンパイル時の著作権表示やロゴを消す

csc.exe を使ったコンパイル時の著作権表示やロゴを表示しない方法 結論 先に結論から言うと、オプションで /nologo を指定することで表示させないことが可能です。 csc.exe C#のコードは、Visual Studio からではなく、直接 csc.exe を使ってコンパイルすることができます。このコンパイラ(csc.exe)は環境にも寄りますが、おそらく以下の場所にあるはずです。 C […]

C#

[C#][VB.NET] TextFieldParserで固定長ファイルを読み込む方法

TextFieldParserで固定長ファイルを読み込む方法 TextFieldParserでCSV(TSV)を読み込む方法をまとめたのですが、TextFieldParserで固定長ファイルも簡単に扱うことができます。 TextFieldParserクラスの使い方 サンプルデータとして以下の固定長ファイルを読み込んで処理するサンプルをC#,VB.NETそれぞれで用意しました。テスト用のデータはフィ […]

C#

[C#][VB.NET] TextFieldParserでCSV(TSV)ファイルを読み込む方法

TextFieldParserでCSV(TSV)を読み込む方法 C#あるいはVB.NETでCSV(TSV)ファイルを扱うときに、TextFieldParserを使う方法を紹介します。CSVファイルを読み込んで処理するときに、単純に1行ずつ読み込んでカンマで分割してやる方法でも良いのですが、引用符(“”)つまりダブルクォーテーションで囲まれていたり、フィールド内に改行がある場 […]

Let’s EncryptでIIS上にSSLサイトを導入する方法(無料)

Let’s Encryptとは Let’s Encrypt 総合ポータル Let’s Encrypt は、無料で利用できる自動化されていてオープンな認証局(CA)です。公共の利益を図る目的で Internet Security Research Group (ISRG) が運営しています。 つまるところ、無償で使えるSSL証明書を提供してくれるオープンな機関です […]

1 41 46