[Haskell] 素数判定(試し割り,エラトステネスの篩)
Haskellのお勉強 絶賛Haskell強化週間中です。これまでハノイの塔、ユークリッドの互除法、それぞれのアルゴリズムをHaskellで実装しましたが、今回は素数判定をしてみようと思います。 素数判定にはさまざまな判定法があるらしいのですが、今回は単純な試し割りによる素数判定とエラトステネスの篩をHaskellで書いてみます。 いずれも Wikipediaに記事が有りますのでそれを参考にしてい […]
Web備忘録 プログラミングを中心に技術的な事柄を忘れないように書き残します。
Haskellのお勉強 絶賛Haskell強化週間中です。これまでハノイの塔、ユークリッドの互除法、それぞれのアルゴリズムをHaskellで実装しましたが、今回は素数判定をしてみようと思います。 素数判定にはさまざまな判定法があるらしいのですが、今回は単純な試し割りによる素数判定とエラトステネスの篩をHaskellで書いてみます。 いずれも Wikipediaに記事が有りますのでそれを参考にしてい […]
Haskellのお勉強 ハノイの塔の記事のときと同じように、今回もHaskellのお勉強のためにユークリッドの互除法による最大公約数の取得処理をHaskellで実装してみました。 まずは実装したコードを載せます。 main = print $ getGcd 1071 1029 -- 21 -- 最大公約数を求める関数 getGcd :: Int -> Int -> Int getGcd […]
Haskellのお勉強でハノイの塔を解く Haskellの勉強がしたい … と思い、Haskellでハノイの塔を解く処理を書いてみました。Haskellの文法をそっくり忘れていましたが、思い出しつつ書きました。 まずはコードを載せます。 main = do print $ hanoi 3 "a" "b" "c" -- [&qu […]